選考について

応募資格(文系・理系・大学卒・専門学校卒・短期大学卒など)はありますでしょうか。
特に応募資格はございません。文系・理系や学歴、新卒・第二新卒問わずご応募いただけます。
選考時に必要な資格・プログラミング言語の習得などは有りますでしょうか。
選考時、IT系資格の有無・プログラミング言語の知識などのみを判断基準にしている訳ではありません。経験者・未経験者問わずIT業界・知識に対する興味・関心・適正について選考にて確認させていただいております。
適性検査・能力検査とはどのようなものとなるのでしょうか。
適性検査については質問に対してご自身が当てはまると思うものを直感的に答えていただくものとなります。 能力検査はSPI試験のような問題形式で言語能力・論理的思考力を問う選択式の問題を解いていただくものです。ITやプログラミング知識を問うものではございません。
新潟事業所または関西事業所での採用を希望しております。勤務地を指定して応募することはできますでしょうか。
選考開始時にエントリーシートに希望勤務地を記載していただき確認させていただきます。以降は記載いただいた希望勤務地ごとの選考となります。途中で希望に変更が有った場合は都度確認し対応させていただきます。

入社後・研修について

文系出身者でもシステムエンジニアとして活躍できるのでしょうか。
社員の文理出身比率はほぼ5:5となっており、文系・理系関係なくシステムエンジニアとして活躍しております。
新入社員研修について教えてください。
まず、社会人としてのスキルを学ぶビジネスマナー研修の後、システム開発基礎、プログラミング技術を学び、最後には疑似的にシステム開発を行うプロジェクト演習を行う技術研修を3ヶ月間実施します。配属後、1年間はOJTから仕事の進め方を学びながら業務を遂行していただきます。 詳細は人材育成とキャリアをご確認ください。
新入社員技術研修の実施場所は拠点によって異なるのでしょうか。
入社後の研修については全拠点共通の研修となり、新入社員全員が東京の研修場にて研修を行います。その際の滞在費用については会社側にて負担いたします。
業務場所は社内とお客様先どちらがメインでしょうか。
9割ほどの社員が社内もしくはテレワークで業務を行っております。
各事業所の業務内容に違いはあるのでしょうか。
本社、新潟、関西の全拠点でシステム開発を行っています。 新潟・関西の取引先は事業所により地元企業に特化していることもあります。 なお、現状はリモート業務にて本社メンバと一緒に同じ案件に携わることも増えてきました。
新入社員はシステム開発のどの工程を担当することが多いでしょうか。
参画した案件の状況(フェーズ)にもよりますが、最初のうちは設計や実装、単体試験を担当することが多いです。ビジネススキル・コミュニケーション力が高いと認められ、1年目の段階からお客様との打合せに参加する社員もいます。
社内に統括が3つありましたが、入社後の所属はどのように決まるのでしょうか。また希望することは可能でしょうか。
入社後の所属については、基本的には会社側で適正等を見た上で決定します。希望ややりたいことなどのヒアリングは入社前・入社後に適宜しておりますので、その内容も含めての決定となります。
1つのプロジェクト(システム開発)にかかる期間はどのくらいでしょうか。
開発するシステムやアプリケーションの規模にもよりますが、提案から納品までは半年から長いものだと2年くらいかかる案件もございます。 案件によっては設計~納品までの一部分をベーシックが担当することもあり、規模的に小さいものだと3~4ヶ月の場合もあります。

福利厚生について

現在のテレワーク率はどれくらいでしょうか。また、コロナ禍後もテレワークを推進する予定はありますでしょうか。
感染状況に応じて出社率を全社的に調整し、会社全体でのテレワーク率は8~9割前後となっています。 また、今後は対面コミュニケーションも会社として大切にしていきたいので、両方のいい所を組み合わせハイブリッド型の運用をしていく予定です。
転勤は有りますでしょうか。
本人の希望がない限り、基本的に転勤はございません。
社員寮と一人暮らしの住宅手当の違いを教えていただきたいです。
社員寮は住宅手当の支給はありませんが、寮費が周辺地域の相場家賃の半額程度となっています。一人暮らし(世帯主)の場合は、本社の場合17,000円(月)新潟・関西の場合12,000円の支給となります。
残業が月20時間を超えることがどのくらいありますでしょうか。
システム開発の工程には繁忙期があり、案件の状況と開発工程の段階によって残業時間は変わりますので、正確な回答は難しいです。繁忙期になると20時間を超える月が2~3ヶ月続くこともありますし、忙しくない時期が数ヶ月間続くこともあります。
Value Up手当とはどのような手当なのでしょうか。
ValueUp手当とは自己研鑽のために時間を使って欲しいという意味を込めて、毎月能力給の20時間相当の手当を支給しております。 月の残業代がValueUp手当の支給額を超えた場合はその差額を支給しております。
会社の雰囲気として打ち解けやすい職場でしょうか。
テレワークではTeamsのチャットやWEB会議でコミュニケーションを取ることが多いです。出社して仕事をする時には開発チームだけでなく、フロアで一緒に働いている他の社員や先輩・上司とも雑談しながら仕事をしていることが多いです。話すことが好きな社員が多く、打ち解けやすい雰囲気です。